台風
台風シーズンが近づいたら、住まいの各部を点検し、早めに修理・補修しておくと、被害が少なくてすみます。

<台風来襲前>
●屋根瓦の割れ、雨戸や庇、樋等に破損がないか点検・整備しておきましょう。
●バルコニーの樋に落葉・ゴミが溜まっている場合がありますので、掃除をしておきましょう。
●アンテナの固定部分が大丈夫かどうか点検し、もしサビが出たり、腐蝕していたら、修理・補強しておきましょう。
●家の外まわりに、風によって飛ぶものがないかチェックしておきましょう。

●庭の植木で、風によって倒れそうな心配があるものは支柱を立てて補強しましょう。

<台風来襲時>
●雨戸を閉め、必ず施錠してください。窓のクレセント錠もお忘れなく。強風時は、窓やドアを開けないようにしましょう。
●台風の時や、普段でも下から吹き上げが強い高台地域では、雨水が侵入して内装を濡らすことがあります。窓の下レールの排水機能を確保する必要がありますので、普段より清掃を心がけてください。
<台風通過後>
●飛来物で屋根や外壁に傷がないか点検してください。万一、水漏れが生じた場合、どこから水が入ったかをチェックしておいてください。
●樋に落葉・ゴミが溜まっている場合があります。放っておくとヒビ割れや詰まりの原因になりかねませんので、取り除いてください。
●海に近い地域は、台風の後、水拭きや水洗いをして塩 分を取り去っておきましょう。