サンヨーホームズ株式会社

サンヨーホームズ
戻る

住まいのお手入れカレンダー

LED電球に交換を

照明器具が劣化すると、お掃除をしても充分な明るさが得られず、電気の無駄遣いにもなります。 8~10年を目安に交換しましょう。

LED電球の消費電力は、一般の電球と比べて約1/6で、大幅な省エネ効果があります。 寿命も約6倍以上で、地球環境にも家計にもやさしいのが魅力。今は古いタイプの電球を使っていても、交換時期がきたらLED電球に切り替えることをおすすめします。 お手持ちの照明器具への付け替えは、必ず器具のタイプに対応したLED電球をお選びください。

照明器具のお手入れ

照明器具を1年間お掃除しないと、明るさが20%ダウン、ダイニングやキッチンなど汚れやすい場所では40%も低下するデータがあります。 夜が長い季節が来る前に、汚れやホコリを除去しましょう。

お手入れは必ず、電源を切った状態で行います。プラスチック製のシーリングカバーは、中性洗剤を薄めた液をスポンジにつけて水洗い。 表面を塗装した金属部分は化学ぞうきんで、シンナーや磨き粉などは使わないでください。 年末の大掃除は水まわりで手一杯になるため、秋のうちに済ませておくと安心です。

あかりで暮らしを演出

最近注目されているのが、1日のシーンに応じたあかりの演出です。 「勉強する時は、蛍光灯の白っぽい光でやる気をアップ」「夜のくつろぎタイムは、温かい電球色でリラックス」など、時間帯や目的に合わせて照明の明るさや色合いを変えることで、それぞれの効果がより高まることがわかってきました。

サンヨーホームズでも「活動的なあかり」「勉強のあかり」など、登録したシーンに合わせて最適なあかりをコントロールする暮らしをご提案。 AIスピーカーによる音声操作など、新しい便利機能も登場しています。