サンヨーホームズ株式会社

サンヨーホームズ
戻る

住まいのお手入れカレンダー

不用品を処分

断捨離の手順は、収納できる量を先に決めた上で、モノを「必要」「不要」「保留」に仕分けします。 気軽に買い足せるものは、溜めこまず捨てる決断も大事。使わないまま押入れにしまったモノは、出張買取を依頼するのも便利です。 思い出のあるモノはしまい込まず、使いやすい定位置に移動させてはいかが?

モノを減らすメリットは、部屋が片づけやすくなること。人は視覚に影響されやすいので、雑然とした空間にいると心が落ち着かず、気力も下がります。 元気で楽しい新年を迎えるために、すっきりと整えましょう。

キッチンまわりの掃除

昔から「台所」は生命力の源とされ、師走の大掃除は新年に向けて、家族の健康を祈る行事でもありました。 今のキッチンも家族を支える大切な場所。普段は忘れがちな箇所まで、心をこめてお掃除しましょう。 しつこい油汚れには重曹が効果的。お湯に溶かして換気扇などにスプレーし、しばらく置いて拭き取ります。

電子レンジは水と重曹を入れた容器を数分加熱し、しばらく放置を。 庫内の汚れが蒸気でゆるみ、容器の液を使って拭くと簡単に落とせます。 冷蔵庫内も、重曹湯で拭いて水拭きを。重曹による脱臭効果も期待できます。

玄関や門扉を美しく

大掃除の起源は、新しい年にそれぞれの家庭にやって来る、歳神様を迎えるための準備といわれます。 住まいに福を呼び込むのは玄関から。 神様もお客様も気持ちよくお迎えできる導入部にしましょう。

玄関やアプローチ部分は土やホコリを掃き、デッキブラシでやさしくこすり洗い。 しつこい汚れはメラミンスポンジを使うと効果的で、最後に水で洗い流します。 靴箱はエタノールをスプレーし、乾拭きすれば除菌にも。 門扉やドアノブの目立つ汚れは、中性洗剤か重曹を溶かした液を使って拭き取ってください。