「子どもECO絵画コンクール」に多数のご応募ありがとうございました。
今年も全国の子どもたちから素敵な886作品が届きました。
一枚一枚に込められている地球環境への優しい気持ち、住まいに対する新しい感性に、審査員全員が喜びと未来への夢を感じました。 その夢あふれる作品の中から厳正なる審査を行い、受賞作品を選出させていただきました。 惜しくも受賞を逃された皆さんも、そのすばらしい創造力を発揮されて一層素敵な作品づくりに励まれますことを期待しております。
今年も全国の子どもたちから素敵な886作品が届きました。
一枚一枚に込められている地球環境への優しい気持ち、住まいに対する新しい感性に、審査員全員が喜びと未来への夢を感じました。 その夢あふれる作品の中から厳正なる審査を行い、受賞作品を選出させていただきました。 惜しくも受賞を逃された皆さんも、そのすばらしい創造力を発揮されて一層素敵な作品づくりに励まれますことを期待しております。
最優秀賞 (1作品)
【最優秀賞】
河内ひなたさん 小学4年生
(10歳・京都府)
アスレチックな家
河内ひなたさん 小学4年生
(10歳・京都府)
アスレチックな家
家の中には様々なアスレチックがあり生活するだけで運動ができる家を考えました。
作品画像をクリックすると

田中会長と最優秀賞作品
芦田愛菜賞 (1作品)
【芦田愛菜賞】
鈴木夢女さん 小学6年生
(11歳・埼玉県)
地球にやさしい家
鈴木夢女さん 小学6年生
(11歳・埼玉県)
地球にやさしい家
ゴミや自然の力だけで暮らせる家をイメージしました。
芦田愛菜さんのコメント:手のひらで地球を包み込むというこの構図と発想が素敵だなと思いました。また、細かく描かれている動物たちがすごく可愛くて好きです。まさに!人と地球がよろこぶ住まいですね。

芦田愛菜さんと芦田愛菜賞作品
高学年部門入賞作品 (3作品・順不同)
低学年部門入賞作品 (3作品・順不同)
幼児部門入賞作品 (3作品・順不同)
審査風景


芦田愛菜賞審査風景

最終選考作品(敬称略) (19作品・順不同)