サンヨーホームズ株式会社

サンヨーホームズ
戻る

テレワーク(在宅勤務)でも困らない…

テレワーク(在宅勤務)でも困らない 書斎・ワークスペース テレワーク(在宅勤務)でも困らない 書斎・ワークスペース

テレワーク(在宅勤務)でも困らない 書斎・ワークスペースを
注文住宅で叶えるための 空間づくりの工夫

働き方改革、更に新型コロナウイルス感染症などの影響を受け、急激なスピードで「住まいづくり」の考え方が大きく変化をしてきています。その一つの例が、仕事の拠点を自宅などに移すテレワーク(在宅勤務)へのシフトです。今後、自宅の一部をワークスペースにする住まいづくりが当たり前になってくるでしょう。しかしながら、多くの家庭において「テレワークをするのに適したスペースがない」「オンとオフの切り替えが難しい」などの声を耳にすることが多くあります。

そこで今回は、これから注文住宅で家を新築する方や近い将来で検討されている方にも参考になる、書斎(ワークスペース)のある住まいづくりに大切なポイントや間取りやレイアウトの工夫、オンとオフを切り替えやすい住まいのアイディアなどをご紹介します。 ぜひ住まいづくりや注文住宅を建てる参考にしてくださいね。

そもそも、 書斎・ワークスペースってなに?

ワークスペースとは「仕事をする空間や場所」を意味します。仕事をしたり、趣味を楽しんだり、パソコンで調べごとをしたり、勉強や書き物をしたりと、用途はさまざまです。 『書斎』は特定の人が使用する個室であることに対し、『ワークスペース』は個室や半個室、オープンタイプなど、自由なスタイルでお住まいに取り入れられています。

書斎やワークスペースをつくる メリット・デメリットは?

【メリット】

  • 仕事や趣味などの作業に集中できる
  • オン・オフの切り替えがしやすくなる
  • プライベート空間を楽しむことができる
  • 書類やパソコンや作業道具を置く場所が特定されるため、家の中が散らかりにくくなる
  • 作業途中でもそのまま置いておくことができる
  • 作業の再開もしやすいため、家事などのすき間時間でも有効活用できる

【デメリット】

  • 配置や使い勝手が悪いと使用頻度が減り、荷物置きになってしまう
  • ワークスペースにこもる時間が長くなると、家族で過ごす時間が減ってしまう
  • 収納が少ないと、物があふれてしまう

ライフスタイルに合わせた居心地のいい書斎やワークスペースはひとりひとり異なります。 快適な書斎やワークスペースを叶えるためには、自分や家族に合った環境づくりが重要になります。

テレワーク(在宅勤務)の実態調査。
皆、家のどこを書斎
(ワークスペース)にしているの?

株式会社リクルート住まいカンパニーが2020年5月22日に発表した「コロナ禍を受けたテレワークの実態調査」によるとテレワーク継続時には、48%が間取り変更を希望し、24%が住み替えを希望している結果が出ています。このデータからも実際に、今の住まいで快適に在宅勤務ができる住環境があるのはほんの一部の人だということが伺えますね。

また、このリサーチの中で、「自宅のどこでテレワーク(在宅勤務)をしているか」を聞いたところ、

  • リビングルーム(ダイニングテーブルにて) :55%
  • リビングダイニング(仕事専用デスクにて) :15%
  • 寝室 :14%
  • 書斎(などの専用ルーム) :16%

という結果がでています。

私たちの想像通り、書斎などの専用ワークスペースではなく、リビングダイニング(LDK)で実施している方が71%を占め、書斎などの専用ワークスペースの方は16%に留まる結果となっています。ライフスタイルが変化していくのに合わせて、オンとオフの切り替えができる自宅の中の最高のワークスペースを持てると良いですね。

今回の働き方改革、更に新型コロナウイルス感染症などをきっかけとして、テレワーク(在宅勤務)は今後も普及が予想されるので、今からマイホームを建てるならぜひ書斎(ワークスペース)を検討してみてはいかがでしょうか?

テレワーク(在宅勤務)を快適に過ごすためにどんな家に住みたい?

前述のアンケート調査によると、新型コロナを機に住み替えを検討されている方は全体の4分の1(24%)にのぼります。その皆さんに、なぜ住み替えをしたいのか?どんな家に住みたいか聞いたところ以下のような結果となりました。(複数回答)

  • 今より部屋数の多い家に住みたい(全体の4割、既婚者の5割強、6歳以下の子供あり5割弱)
  • 今より広いリビング、個室数も確保したい(全体の3割弱、既婚者の2割弱、6歳以下の子供あり5割弱)
  • 通勤利便性より周辺環境重視で住み替えたい(全体の3割弱、既婚7歳以上の子供あり2割)
  • 集合住宅ではなく戸建てに住みたい(全体の1割弱、既婚7歳以上の子供あり1割強)

数値を読み解くと、マンションから一戸建てに引っ越し、部屋数が多い家に住みたいという方が増えているようです。また、お子様がいるご家庭では特に部屋数とリビングの広さも重要になっています。さらに、通勤利便性に加えて、周辺に公園や緑地がある環境に住み替えたいという傾向があるようです。

なお、サンヨーホームズにご来場いただいたお客様の中でも、

  • 自宅で在宅勤務がしやすい書斎やワークスペースを設けることはもちろん、収納を確保しやすい「間取り」の 自由度の高い注文住宅に住みたい。
  • 家に同時に家族がいても集中して在宅勤務に備える独立空間がある注文住宅に住みたい。
  • 趣味やおうち時間を楽しめる空間がある注文住宅に住みたい。

という、都市部マンションから郊外の戸建て注文住宅に住み替えたいというニーズも高まっている様子が伺えます。

理想の書斎(ワークスペース)は 注文住宅で叶えるのが選択肢の一つ

職種やご家族の状況など、テレワーク(在宅勤務)の取り組みはさまざまです。使い勝手の良い書斎(ワークスペース)も人によって異なりますから、自由な住まいづくりで理想の書斎プランを考えることがベストです。自由設計の注文住宅では、お施主様のイメージに柔軟に対応できます。

注文住宅で理想の書斎 (ワークスペース)を叶える

● CASE1.リビングの一角(オープンタイプ)
生活の中心となるLDKの一角にワークスペースを配した事例です。限られた空間を有効活用するので配置は自由自在。家族の気配も感じられるので、小さなお子様がいるご家族や夫婦ふたり暮らし、シングルの方におすすめです。一方で、囲まれた空間で集中して在宅勤務をしたい方にはおすすめできません。

● CASE2. 共用部の一角(オープンタイプ)
生活スペースの廊下や階段などのデッドスペースを活用する事例です。限られた空間を有効活用するので、場所にもよりますが工夫次第で独立空間に。こちらも家族の気配も感じられるので、小さなお子様がいるご家族や夫婦ふたり暮らし、シングルの方におすすめです。

● CASE3. 主寝室の一角(クローズタイプ)
主寝室などのプライベート空間にワークスペースを配した事例です。テレワーク(在宅勤務)や読書などの趣味に集中したい方におすすめです。

● CASE4. 地下室に専用空間を作る(クローズタイプ)
新築で注文住宅を検討する際には、サンヨーホームズの地下に多目的空間を作る「マルチシェルター」を設けると、普段は、テレワーク(在宅勤務)のできる書斎や運動不足を解消するトレーニングルーム、映画や音楽など趣味を楽しむ快適空間が実現できます。 もしもの災害時には家族を守る避難所に。あるとうれしい、多目的な地下空間が叶えられます。

さいごに

書斎・ワークスペースについて、詳しくご紹介しました。これまでは『ゆったりとリラックスできる家づくり』が求められてきましたが、今後は働き方の多様化にともない『暮らしやすく働きやすい家づくり』の需要も高まっていくのではないでしょうか。 書斎やワークスペースの種類や配置はさまざま。快適な書斎やワークスペースを叶えるためには、目的に合わせた環境づくりが必要になります。 サンヨーホームズでは、ご紹介した「マルチシェルター」をはじめ、様々な空間づくりを通して理想の住まいづくりの実現に向けて、お客様の住まいと暮らしのお悩みを解決しながら、「ECO&SAFETYな住まいづくり」と「快適な暮らしのご提案」に取り組んでおります。

書斎やワークスペースを作りたい」「趣味に没頭できる住まいをつくりたい」「おうち時間をもっと楽しみたい」などのご希望をお気軽にご相談ください。

新しい日常を充実させる これからの暮らし方 TOP