ツイート |
2014年12月25日
サンヨーホームズ株式会社
新型HEMSを搭載したスマートハウス「スマe」を2015年1月2日発売開始
日立コンシューマ・マーケティング(株)との連携
日立コンシューマ・マーケティング(株)との連携
サンヨーホームズ株式会社(本社:大阪市 社長:田中康典)は、エコ&セーフティの事業コンセプトのもと、住まいと暮らしに関わる事業を展開しております。
当社は、2008年度に、国土交通省の住宅・建築物省CO2推進モデル事業※1の採択を受け、HEMS※2の採用・開発に取り組み、お客さまから直接HEMSの評価を承ってまいりました。この度、その取組実績や当社の住まいと暮らしに関するノウハウ・サービス等を活かし、日立コンシューマ・マーケティング株式会社(取締役社長:中村 晃一郎、本社:東京都港区、以下「日立CM」)及び日立CMが販売・サービスを手がけている蓄電システムの製造元である日立マクセル株式会社(取締役社長:千歳 喜弘、本社:東京都千代田区、以下「マクセル」)の技術・リソースを活用して、新型HEMS「スマe HEMS」を搭載したスマートハウス「スマe」を開発し、2015年1月2日より販売開始いたします。
この新型HEMS「スマe HEMS」は、エネルギーの見える化だけでなく、見守り機能や省エネを促進する仕組みを搭載し、お客様の省エネ及び、安全・安心な暮らしを実現します。また、家庭内のテレビでの操作を可能としており、大型画面を家族みんなで囲み、子育て世帯や二世帯住宅での親子間のコミュニケーションを促す仕組みを取り入れています。
日立CMとは、本年4月9日に業務提携を行い、両社の独自技術や販売ネットワーク等の営業資源を相互に活用し、住まいと暮らしに関わる様々なサービスを提供してまいりました。今後も、両社のリソースを融合し、お客様に選ばれるスマートハウスを開発、提供してまいります。
~ 「スマe HEMS」の特長 ~
1.見える化 | ![]() |
2.見守り (安全・安心) | テレビの使用有無、水道使用状況や室温情報等を用い、高齢者や子供の見守りが出来ます。 日立マクセル製小型蓄電システム「エナジーステーション」と連携し、万一の停電時にも安心です。 | 3.機器操作で快適 | エアコン・給湯器・照明機器(対応品)を宅内・宅外から操作可能、将来的な機器連携も可能。 | 4.お知らせ機能 | 節電アドバイスメール、雨予報、緊急地震速報等省エネ・安心で暮らしに役立つお知らせ機能が充実。 |
---|
■ 新型HEMS概要
1)システムイメージ

2)使用シーン・操作画面イメージ例
【エネルギーの見える化】 | 【各部屋・機器ごとの表示】 | |
---|---|---|
![]() | ![]() |
|
【安心の見守り機能:高齢者の安否:水道】 | 【安心見守り機能::エアコンを使った温度見守り】 | |
![]() | ![]() |
|
【機器の遠隔操作が可能:エアコンの場合】 | 【暮らしに便利な情報を提供】 | |
![]() | ![]() |
3)機能一覧:(OP)はオプション設定
- ・ エネルギー管理(見える化)
- ・ 見守り(安全・安心)
- ・ 機器の操作(エコーネットライト等)(OP)
- ・ お知らせ機能
テレビの大画面を使ってのHEMSの操作(パソコン、スマートフォン、タブレットPCでの操作も可能)家族みんなで画面を確認、家族間のコミュニケーションを促進します。 電力・水道(OP)・ガス(OP)使用量の見える化。マクセル製小型蓄電システム(OP)とも連係し、万一の停電時にもテレビ・冷蔵庫・照明機器等のバックアップ電源として機能します。
テレビの使用有無やトイレ等に設置する水道メーター(OP)での使用状況モニタリングにより、お子様の帰宅や高齢者の見守りを実現。 高齢者や子供、ペットの見守りのため室温お知らせメール機能を搭載(室温が設定値の範囲を外れた場合メールでお知らせ)(OP)
エアコン・エコキュート・照明などECHONET Lite対応機器の操作、宅外から遠隔操作も可能です。 赤外線による機器操作にも対応予定です。
節電アドバイスメール(省エネ達成度合いを月2回程度メールでお知らせ) 緊急地震速報にも対応。万一の地震発生時にも家族に危険をお知らせ。 雨予報をお知らせ。洗濯物の取り込みに役立ちます。
■ 他社商標、その他商標について
エナジーステーションおよびEnergy Stationは、日立マクセル株式会社の登録商標です。
ECHONET Liteは、エコーネットコンソーシアムの登録商標です。
※1:家庭部門・業務部門のCO2排出量が増加傾向にある中、省CO2の実現性に優れたリーディングプロジェクトとなる住宅・建築プロジェクトを公募によって募り、整備費等の一部を補助し支援する事業。
※2:「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」の略。家庭で使うエネルギーを節約するための管理システム。
※2:「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」の略。家庭で使うエネルギーを節約するための管理システム。