
どうして地球は
暑くなっているの?
地球のまわりをおおう温室効果ガスは、
地球の気温を住みやすく保ってくれる大切なガスだけど、
今はその量が増えていて地球に熱がたまっているの。
そのガスの半分以上を占める二酸化炭素(CO2)の増えすぎが問題になってるんだよ。
CO2はなぜ増えちゃったの?
私たちは便利な社会をめざして、
いろんな電化製品や自動車などを発明し、
それを動かす燃料として石油や石炭を燃やしているんだよ。
そのときに出る二酸化炭素(CO2)があまりにも増えたことが温暖化のおもな原因なんだ。
このままだとどうなるの?
気温が上がり続けると、
熱中症や激しい台風、
山火事などが増えて困ることがいっぱい。
それを止めるため、
今は世界中でCO2を出さない活動を進めていて、
サンヨーホームズでもずっと昔から取り組んできたんだよ。
地球とおうちって
関係があるの?
CO2は私たちの暮らしの中からもたくさん出ているの。
だから太陽の光で発電してつくった電気で暮らせるZEH(ゼッチ)というおうちをサンヨーホームズはつくりました。
おうちで発電したエネルギーを車に使える仕組みもあるよ。
他にもエコなおうちは
あるのかな?

『第22回 子どもECO絵画コンクール』
|
| ● 応募資格 | 小学6年生までの方 |
| ● テーマ | あなたが考える 「人と地球がよろこぶ住まい」を自由な発想で描いて応募してください |
| ● 応募期間 | 2025年7月20日(日)~ |
| サンヨーホームズ 最優秀賞 | 旅行券10万円 1名様 |
| サンヨーホームズ 優秀賞 | Nintendo Switch Lite 小学高学年部門・低学年部門・ 幼児部門 各2名様 |
| 芦田愛菜賞 | 「まなの本棚」サイン入り本+ 図書カード2万円 1名様 |
| サンヨーホームズ 特別賞 | 図書カード1万円 小学高学年部門・低学年部門・ 幼児部門 各2名様 |
■審査/2025年10月(予定)「第22回 子どもECO絵画コンクール実行委員会」で審査
■発表/入賞者はホームページで発表します。