サンヨーホームズ株式会社

サンヨーホームズ
戻る

企業情報

カスタマーハラスメント
に対する基本方針

サンヨーホームズグループの
カスタマーハラスメントに対する
基本方針をご紹介します。

カスタマーハラスメントの定義
お客様等からのクレーム・言動のうち、要求内容に妥当性を欠くもの、又は要求内容が妥当であっても当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当社グループで働く社員の就業環境が害されるおそれがあるものと定義します。
カスタマーハラスメントの対象となる行為例

(1) お客様の要求の内容が妥当性を欠く場合

  • 当社グループが提供する商品・サービスに瑕疵・過失が認められない場合の要求
  • 当社グループが提供する商品・サービスの内容とは関係がない場合の要求

(2) 要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当な言動

  • 身体的な攻撃(暴行、傷害)
  • 精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉棄損、侮辱、暴言)や威圧的な言動
  • 土下座の要求
  • 継続的な言動(長時間・複数回にわたる電話やメールなどによるクレーム等)
  • 執拗な言動(言葉遣いや言葉尻を捉えて執拗に指摘する行為等)
  • 拘束的な行動(不退去、居座り、監禁)
  • 差別的な言動、性的な言動(セクシャルハラスメント行為)
  • 社員個人への攻撃や要求
  • 会社や社員の信用を棄損させる内容や個人情報等をSNS等へ投稿する行為
  • 正当な理由のない商品交換、金銭補償の要求、謝罪の要求(土下座を除く)

※以上の記載は例示であり、これらに限られるものではありません。

カスタマーハラスメントに対する当社グループの姿勢
お客様等の要求・言動がカスタマーハラスメントに該当すると判断した場合、原則として対応を打ち切り、以降のサービスの提供をお断りします。また、悪質と判断した場合、警察や外部の専門家(弁護士等)と連携の上、毅然と対応します。
当社グループにおける取り組み
  • カスタマーハラスメントへの対応方法、手順の策定
  • 当社グループで働く社員への教育・研修の実施
  • 当社グループで働く社員のための相談体制の整備
質問等の窓口

当社グループにおけるカスタマーハラスメントに関するご質問等に関して下記窓口を設けております。

サンヨーホームズ株式会社
カスタマーハラスメントに関する相談窓口

TEL:06-6578-3404

e-mail:compliance@sanyohomes.co.jp