土地活用 > 建築実例 > 医院・クリニック実例
K医院 (兵庫県)
●所在地/ 兵庫県 ●1階床面積/ 89.43m2(27.05坪) ●2階床面積/ 57.97m2(17.53坪) ●延床面積/ 147.40m2(44.58坪) ●建築面積/ 89.43m2(27.05坪) “街の家庭医として、患者さんの話にじっくり耳を傾けられるコンサルタントでありたい” そう願うK様が、奥様と理想の医院併用住宅として選んだのは、サンヨーホームズのアルフェッテでした。 閑静な住宅街と調和する明るい南欧風のたたずまいは、戸建感覚ならではのやさしさに満ちていて、一般的な診療所のイメージはありません。 地域の新しいシンボルとして、来院する患者さんたちにも、近隣の方々にも好評です。 患者さんの待合室は、明るい南面の特等席に。吹き抜け天井のゆとりで、心地よい開放感を実現。 患者さん本位の地域医療を追求すべく、開業医となられたK様ご夫婦。 今回の住まいづくりは、以前お勤めの病院からも患者さんが通院可能な土地探しからスタートしました。 1階の主要部分を占める待合室の開放感を第一に考え、大きな吹き抜け天井と、たっぷり光を採り込めるビューラインウィンドウを南面に設け、特等席といえるゆとり空間を実現。 そして、限られた敷地を有効に活かすため、あえて廊下をなくした間取りは、よりスムーズな生活動線を生み、患者さんと医療スタッフの皆さんのコミュニケーションも深めています。
あたたかみのある印象の診察室。患者さんの不安を軽減するために、一般的な診察室のイメージ解消に努めました。壁には玄関ホール同様に珪藻土タイルを装着。また、隣家への騒音配慮として、窓には開閉音の静かな電動シャッターを採用しています。
最新設備を整えた検査室、レントゲン室。さまざまな医療機器類を動線を考慮して配置しました。待合室、診察室と同様のナチュラル系フローリングで、続き間感覚的な広さを実現しています。
<担当スタッフ>
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
待合室は、医院らしくない戸建住宅の雰囲気です。
勾配屋根の吹き抜けならではのダイナミックな開放感や、アールに設計した受付カウンターなどの配慮で心やすらぐ空間に。
2階住居からの騒音対策もD.N.I床遮音システムの採用で万全です。
来院した患者さんがリラックスできる、サロンのような待合室。
足元まで光が入る大きな窓と、空気を汚さない床暖房の快適さが好評です。
ブラインドは、目にやさしいパウダーグリーンに設定。
天井のシーリングファンは、室内の空気をやさしく循環させています。
あたたかみのある印象の診察室。患者さんの不安を軽減するために、一般的な診察室のイメージ解消に努めました。壁には玄関ホール同様に珪藻土タイルを装着。また、隣家への騒音配慮として、窓には開閉音の静かな電動シャッターを採用しています。
最新設備を整えた検査室、レントゲン室。さまざまな医療機器類を動線を考慮して配置しました。待合室、診察室と同様のナチュラル系フローリングで、続き間感覚的な広さを実現しています。
備品をたっぷり収納できるカウンターデスクには冷蔵庫を組み入れ、吊戸棚や床下収納も設けてスペースを有効活用。使い勝手を考慮し、指先だけで開閉できる取手、水はねしにくい深さ十分なシンクなどを採用しています。
トイレは、サポートするスタッフと2人で入れるゆとり設計。ドア幅は車椅子でもらくに通れる80cm以上を確保しています。便器の両側には、手をかざすと音が流れる消音装置、緊急時の呼び出しブザーを設置。
診察室の一部をカーテンで仕切れば、患者さんのプライバシーに配慮しつつスタッフが行き来できる動線が生まれます。検査室のドアの開閉時には、受付から奥の様子も確認できて便利です。