高齢者が住み慣れたまちで生き生きと暮らし続けていけるように
インテリアから植栽まで細やかな工夫を施していただきました。
医療法人としてサービス付き高齢者向け住宅を展開しようと考えられた、
そもそもの経緯についてお聞かせください。
事業主さま
私どものクリニックに通院されている患者さまの中には、介護が必要な状態になられる方も少なくありません。
その場合、介護施設へ入るため遠く離れた場所へ引っ越さなければならないという実情があり、何とかできないかという思いを持っていました。
クリニックの近くにサービス付き高齢者向け住宅を建てれば、継続して医療を提供しながら、患者さまが住み慣れた街で安心して暮らし続けられます。
ビジネスというよりも、地域の役に立ちたいと考えたのがきっかけです。
今回が2棟目ということですが、具体的に計画を進めるにあたって特に意識したことなどはありますか。
事業主さま
別の会社に建てていただいた1棟目は、まだ何もわからなかったという事情もあり、私どもの意見が反映されることはほとんどありませんでした。
その教訓も踏まえて、今回は複数の会社にデザインや予算の希望を伝え、理想的な提案をしてくださった会社を選んだのです。
依頼を決めたサンヨーホームズさんは、実例としてご案内いただいた完成済みのサービス付き高齢者向け住宅の印象も良く、そこを参考に「私どもではこうしたい」という話にもしっかりと耳を傾けてくれました。
高齢者住宅として求められる基本仕様のほかに、今回の建物にはどのような工夫が凝らされていますか。
事業主さま
全室にペアガラスを採用していただいているので、断熱性だけでなく遮音性にも優れていますね。
実際、この場所は車の交通量が多い大通りに面しているのですが、館内に一歩入ると意外に静かだねというお声をいただいています。
また、桜やモミジ、ハナミズキをはじめ、四季折々の風情が楽しめるよう、建物の周りにさまざまな植栽を施していただいているのも特徴です。
これら快適性を高める細やかな配慮が館内外に行き届いています。
サンヨーホームズに依頼して改めて良かったと感じていることがあればお聞かせください。
事業主さま
今回、サンヨーホームズさんには色んな要望をお伝えしましたが、その一つひとつにきちんと応えてくれました。
さらにプラスαの提案を含めて、対応が常にスピーディだった点も好印象です。
完成した建物はまさに当初から思い描いていたとおり。お洒落なデザインに仕上げていただいて本当に満足しています。