障がい者ショートステイ施設(兵庫県)
土地の収益性向上と同時に
|
![]() |
事務室から目が届く北側に食堂をゆったり配置。 奥へ続く2本の廊下の真ん中にキッチンを設けています。 |

![]() | 食堂や廊下は、フローリング調の床など温かみのあるインテリアでまとめました。 |

![]() | 東西に並ぶ全12室の洋室。気持ちを静めるカラーでコーディネートしました。 |

![]() | キッチンは食堂の隣、建物中央部に設置。 |

![]() | 車椅子で入れる広いトイレ。 |

![]() | 2ヵ所の浴室・洗面脱衣室はバリアフリー仕様を徹底。 |

![]() | こちらは身体に障がいがある方でも使いやすい大きめの浴室。 |

![]() | 手すり付き広い廊下。居室の扉は車椅子でも出入りしやすい大きな引き戸。 |

![]() | 床をフラットに仕上げた玄関ホールもゆとりある広さ。 |

オーナー様の声
![]() |
長く安心な活用法をご提案いただきました 福祉施設は今回初めてでしたが、担当者からの丁寧な説明のおかげで安心して任せられました。長いスパンで考えてベストな土地の活用法をご提案いただいたと思います。 |
事業主様の声
![]() |
明るい空間になるよう工夫がされています 安全性を優先するとどうしても壁に囲われて暗くなりがちですが、設計の工夫でうまく解消していただき、北向きなのに東西の室内が明るいというのが一番の印象です。 |