サンヨーホームズで建ててよかった!
埼玉県 K様邸
2世帯、スマートハウス東西に広い敷地を生かして、1階・2階ともにリビングなど主な居室を南側に配置し、北側には水回りや主寝室を集約。 廊下は必要最小限に抑え、各スペースが広くなるように工夫しました。さらに「2世帯住宅にするにあたり、家族の気配を常に感じられる大空間に」とKさまが重視した1階は、間仕切りを開放することで玄関から和室やリビング・ダイニングまで一直線に接続。 3つの掃き出し窓を設けて爽やかな光と風を呼び込んでいます。
1階 リビング
南向きの大空間が広がる1階リビング・ダイニングは、2.6mの天井高と相まって開放的。エアコンを天井にビルトインして見栄え良くまとめました。 収納上部や窓辺の下がり天井に施した間接照明は、団らんの場をエレガントにライトアップします。1階 ダイニングキッチン
折れ戸を開放すれば外のデッキとつながります。ダイニングおよびリビングは床暖房も完備。「断熱性が高く、冬は床暖房だけでも過ごせますね」(Kさま)。キッチンはミニカウンター付き。 アクセントタイルが華やかに彩ります。1階 和室
茶道の心得があるお父さまの趣味を生かした和室は、炉を切って茶室としての機能も持たせています。 神棚下の透かし彫りや半円壁下の柱などは、以前の家の思い出を取り入れたもの。1階 水まわり
1620サイズ(1.25坪)の1階浴室。 隣接する洗面・脱衣室からキッチンや勝手口まで一直線の動線になるように配置しています。1階トイレはアクセントタイルと間接照明で落ち着いた装い。 手摺りも設置。2階 リビング
ダイニングと隣り合う2階リビングは、将来的に間仕切りを設けて子供部屋として利用予定。 廊下に面する壁や扉はかわいらしくコーディネートしています。2階 ダイニングキッチン
南側に広く設けた窓に面して配置。 一角にブラケットが灯ります。ダイニングとの一体感を重視したキッチンは、アクセントタイルでスタイリッシュに演出。2階 子供部屋
花柄のロールスクリーンをあしらった2階奥の子供部屋。 お子さまが小さな現在はひとつの大空間にしていますが、必要に応じて2室に分けることも可能です。2階 主寝室・書斎
洗面室の順番待ちを防ぐため2階主寝室は洗面化粧台付きに。畳敷きのご主人の書斎。 背後の物入れはサーバー室として活用。2階 水まわり
ステップスライド型の洗面台はお子さまでも安心です。トイレは白を基調に、収納扉の木調カラーがアクセント。玄関ホール
収納上下の間接照明が彩る玄関ホール。 ご家族は正面から、お客さまは左の踏込から和室へ上がるように動線を分けました。 和室入口はアーチを設け、建て替え前の和室の建具をあしらっています。外観
お父さまの意見を反映し、品格を重視した外観。 玄関まわりに設けたスリット窓やルーバーで意匠性を高めています。デッキスペース
南側に広がる庭は、リビング・ダイニングの前面をデッキスペースに。 奥の窓辺には日除けや雨除けになるオーニングも備え、ご家族でのバーベキューをはじめ多目的に楽しめます。スマートハウス
搭載する太陽光発電は総出力5.76kW。高気密・高断熱仕様に加えて、エコキュートや蓄電池などの省エネ・蓄エネ機器も併用することで、年間の光熱費はほぼゼロを達成しています。割安な夜間電力を蓄える5.53kWhの蓄電池は非常用電源としても安心です。営業:
トータルに評価いただきました
設計:
思い出も残した機能的な空間です
インテリアコーディネーター:
ご家族の好みをバランス良く反映