【建築実例】お客さまの声
サンヨーホームズで建ててよかった!
#34 既存の庭を生かしながら 安心・快適で開放感あふれる住まいへ。

大阪府 S様邸
回遊型の間取り、エレガントなLDK、■2階床面積/ 75.36㎡(22.79坪)
■延床面積 /160.86㎡(48.66坪)
■建築面積 / 89.43㎡(27.05坪)
大勢が集える大空間とともに常に快適な室内環境を実現
回遊型の間取りの採用で日々の暮らしをスムーズに
ご親族やご友人が集まる機会も多いというSさまのライフスタイルに合わせて、リビングダイニングはゆとりの広さを確保し、華やかな雰囲気にコーディネートしました。 併せて家事の効率を考えて、キッチンの背後にウォークインパントリーを設けるとともに、勝手口や洗面室へ通じる裏動線を設計。 2階の主寝室も2ウェイアクセスにして、スムーズに回遊できる間取りにしました。また、大空間で冬も暖かく過ごせるようLDK全体に床暖房を採用し、建物や窓の優れた断熱仕様とも相まって、1年を通して快適な室内環境を保ちます。
リビング
庭を望む南向きに配置したLDKは、窓辺に設けた木調の天井とともに、落ち着いた色調の床や建具が温もりある空間を演出。 天井の間接照明のほか、リビング側の壁には石貼り風のエコカラットやピクチャーレールをあしらい、エレガントなテイストで仕上げました。 奥さまの希望で設けた飾り棚は、外側へ張り出す形にすることで外観のアクセントにもなっています。
ダイニングキッチン
6人掛けの大きなテーブルが置けるように設計したダイニングスペース。 リビングスペースとひとつながりの空間でありながら、化粧柱やソファで軽く区分けすることによりメリハリをつけています。 リビングダイニングを広く見渡せるキッチンは、カウンターの腰壁に石貼り調のクロスを採用し、お洒落なバーカウンタースタイルに仕上げました。
和室
玄関脇の和室は将来的な茶室利用も想定し、炉を切りました。 雪見障子から広縁越しに眺める庭も趣があります。
洗面室・トイレ・玄関
洗顔用と洗濯用を分けるため洗面台はダブルボウルを採用。 全体に清潔感ある白で統一しました。 1階トイレはエコカラットの壁が印象的です。

各スペースへ通じる玄関ホールは広めに設計。靴箱側にエコカラットを採用したほか、壁の1面をグレーのアクセントクロスで彩りました。
2階ホール
家族共用のフリースペースとして広めに設けた2階ホール。 アイロンがけや裁縫などの家事コーナーになるほか、階段周りに造り付けた書棚の一部はベンチを兼ねており、気軽に腰掛けて読書を楽しむコーナーとしても重宝します。
パーソナルスペース
気軽に寝転がれる畳の間にした子ども部屋は、ご友人が遊びに来てもゆとりの広さ。 縁無し畳を縦横交互に敷くことで和モダンに仕上げ、デスクスペースは実用性を考えて板張りにしました。 朝早く出勤するご主人と、夜眠る前に読書をする奥さまのライフスタイルの違いを考慮し主寝室を設計。 ご夫妻それぞれのスペースの間に収納を配置し、緩やかに区分して互いの気配も感じられるようにしました。

勾配天井で縦の広がりを演出した主寝室。 奥さまの寝室スペースはベッドサイドにシンプルな書棚を造り付けました。
バルコニー
木調の軒天やバルコニーの腰壁、レンガ調の外壁などで、ナチュラルな雰囲気を演出。 2階の床面積を少し抑えることでゆったりとしたルーフバルコニーを確保。 カフェスペースや布団干しスペースなど多用途に活躍します。
外回り・庭
南側の庭を活かすため玄関は西側に配置し、アプローチの周りも中・低木の植栽で彩りました。 プライバシーに配慮して施したルーバーは外観のアクセントにもなっています。

Sさまがこだわられた庭は、建て替え前の既存樹を残しながら下草や季節の花々を植え、灯籠とつくばいを添えて風情あふれる雰囲気に仕上げています。 「リビングやデッキでくつろぎながら眺めているだけで楽しい気分になるんです」と奥さま。