サンヨーホームズ株式会社

サンヨーホームズ
戻る

水害に負けない安心の暮らし

戸建住宅暮らし提案水害に負けない安心の暮らし

  • 豪雨と浸水(耐水害住宅)のイメージ
  • 1階RC造のガレージとお洒落なワーク&交流スペースのイメージ
  • 豪雨と浸水(耐水害住宅)のイメージ
  • 1階RC造のガレージとお洒落なワーク&交流スペースのイメージ

台風・豪雨・浸水に備える水害対策住宅
『水害に負けない安心の暮らし』

1階をRC造にすることで
万一、浸水しても早期回復できます。

1階RC造+2・3階軽量鉄骨造の水害に強い家(耐水害住宅) ハイブリッド構造の外観イメージ

水害に強いハイブリッド構造

軽量鉄骨造(2~3階)

耐震性・耐風性・耐火性

鉄骨構造は地震や台風の衝撃に耐える頑強な構造体で外壁は火災の延焼から住まいを守ります。 大雨や強風に影響されにくい開口部と排水のシステムなど、災害に強い基本性能を完備しています。

RC造(1階)

耐水性

1階は浸水しても躯体の損傷が少なく、現状回復が比較的容易なRC造(鉄筋コンクリート)。

ジャパン・レジリエンス・アワード 2024
ジャパン・レジリエンス・アワード 2024

「ジャパン・レジリエンス・アワード 2024」 4年連続受賞

新築や既存の戸建住宅における水害対策提案「~住宅ストックの自助と共助を育む~水害対策住宅の普及貢献と災害に負けない地域の醸成」が評価され、「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2024」において「優秀賞」を受賞しました。これにより「STOP感染症大賞」を含め4年連続の受賞となります。

リリースはこちら

「ジャパン・レジリエンス・アワード 2024」4年連続受賞

新築や既存の戸建住宅における水害対策提案「~住宅ストックの自助と共助を育む~水害対策住宅の普及貢献と災害に負けない地域の醸成」が評価され、「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2024」において「優秀賞」を受賞しました。これにより「STOP感染症大賞」を含め4年連続の受賞となります。

リリースはこちら

線状降水帯、内水氾濫
毎日のように並ぶ、災害の文字。

今、「線状降水帯の発生」が頻発しています。 一度「線状降水帯」が発生すると、その大雨を排水管が処理できず「内水氾濫」が起こります。 実は、住宅の浸水被害の約7割が「内水氾濫」によるものです。市町村では、浸水想定区域・ハザードマップの見直しが進められており、事前の防災対策によって被害を軽減し、人命を守り、復旧作業の負担を減らし、社会経済活動への影響を最小限に抑えるために『耐水化』に取り組む必要があります。

人口集中地区の約4割が「浸水区域」で、全員が浸水区域でない場所へ移り住むというのは困難になります。 「線状降水帯」は、突然、夜間に発生しやすいことから「避難が難しく」在宅避難の重要性が高まってきています。 そこで、サンヨーホームズは水害による被害に対し『耐水』というものに着目しました。

浸水のイメージ

川が近くになくても浸水は起こります

毎年記録的な大雨の被害が発生し、各市区町村は、より危険度の高い地域を指定して警戒を呼びかけています。浸水には川の増水で堤防から水が溢れる「外水氾濫」と、川や下水路への排水処理が追いつかずに起こる「内水氾濫」があり、河川から離れた場所や都市部でも決して安心ではありません。

浸水被害棟数(約32万棟)
浸水した建物の 約7割が「内水氾濫」

国土交通省「近年の降雨及び内水被害の状況、下水道整備の現状について」より引用

浸水した建物の 約7割が「内水氾濫」

浸水想定区域 人口集中地区に占める割合
総人口の約4割が 「浸水区域」

国立研究開発法人 建築研究所「第18回専門紙記者懇談会開催資料(2020年)」より引用

浸水想定区域 人口集中地区に占める割合 総人口の約4割が 「浸水区域」

かつて経験したことがない水害の脅威

暮らしを守るキーワード、「耐水」

台風時でなくても豪雨が頻発する現代の住まいに必要なのが、水害の脅威に備えられる仕様です。 サンヨーホームズでは、一般的な水害対策とは異なる、浸水を許容しながら早期復旧を目指す『耐水化』の独自提案を行っており、これからの住まいは耐震・耐風・耐火だけでなく、耐水性能が重要になってきます。

サンヨーホームズが考える
「耐水化」とは?

一般的な水害対策(防水化・嵩上化)とサンヨーホームズの水害対策(耐水化)の比較図 一般的な水害対策(防水化・嵩上化)とサンヨーホームズの水害対策(耐水化)の比較図

軽量鉄骨+1階RC造だから
災害に負けない
<耐水害住宅>

1階部分をRC造にすることで、万一浸水した場合でもいち早く復旧することができ、居住空間を2階以上にまとめることで不安や不便の少ない普段通りの暮らしを守ります。 サンヨーホームズは耐水害住宅として、お住まいの地域で想定する浸水リスクに対応した最適なプランと対策をご提案いたします。

浸水対策のありなし、水害時の概念図

水害時の概念図 浸水対策(水害対策)ありとなしの比較
水害時の概念図 浸水対策(水害対策)ありとなしの比較

災害時、災害後、そして日常生活

水害に負けない安心の暮らし。

これまでの耐震、耐風、耐火という高い性能に加え、もし1階部分が水に浸かってしまっても早期に復旧ができ、すばやく日常生活に戻ることができる『耐水性能』を持たせた「水害に負けない安心の暮らし」をお届けします。 単に災害に強いという性能だけではなく、「災害時・災害後」そして「日常生活」において、「快適空間の創造」と「退屈しない人生の提案」による住まいをご提案しています。

災害時
もしもの時もあわてずに、
落ち着いて行動できる住まい

浸水を想定した設計

RC造は浸水しても躯体の強度は落ちない

1階浸水時のイメージ

屋外設備は高めの位置に設置

水没による漏電や火災を防止します

屋外設備はしない高めの位置に設置

2階以上が避難スペースに

垂直避難して普段通りに生活できます

2階以上へ垂直避難のイメージ

災害後
早期復旧ができて、
ライフラインを確保できます

復旧まで普段通り過ごせる

太陽光発電で停電時も家電製品が使える

太陽光発電

早期復旧が可能

壁や床を洗浄して早期復旧できます

壁や床の洗浄のイメージ

災害廃棄物を軽減

復旧で交換する建材を大幅に減らします

災害廃棄物のイメージ

日常時
独自性のある空間づかいで、
より豊かな暮らしを楽しめます

耐火性が高いガレージ

耐火性が高いガレージ

遮音性を活かして音楽を楽しむ

遮音性を活かして音楽を楽しむイメージ

強度を活かした機器固定

ボルダリングを自由に配置するイメージ

ペットや子供のイタズラも簡単清掃

ペットや子供のイタズラも簡単清掃のイメージ

お洒落なワーク&交流スペース

お洒落なワーク&交流スペースのイメージ

塾や健康教室で地域に貢献

塾や健康教室のイメージ

※ 本商品は想定される災害リスクを低減する提案であり、当社がお客様の生命・財産を保証するものではございません。緊急時の避難誘導がある場合は、その指示に従って行動してください。

【水害対策】水害に強い家にするために知っておきたいこと

集中豪雨や台風の接近が引き起こす水害。近年では、ゲリラ豪雨や線状降水帯といった言葉もよく耳にするようになり、住宅への浸水被害も決して他人事とはいえなくなりました。この記事では、水害とはどのような災害なのか、住宅の水害対策にはどういった方法があるか、自分でできる水害対策、サンヨーホームズが提案する新しい水害対策など、水害に強い家を建てるために知っておきたい知識を解説します。

この記事を読む

【水害対策】水害に強い家にするために知っておきたいこと

集中豪雨や台風の接近が引き起こす水害。近年では、ゲリラ豪雨や線状降水帯といった言葉もよく耳にするようになり、住宅への浸水被害も決して他人事とはいえなくなりました。この記事では、水害とはどのような災害なのか、住宅の水害対策にはどういった方法があるか、自分でできる水害対策、サンヨーホームズが提案する新しい水害対策など、水害に強い家を建てるために知っておきたい知識を解説します。

この記事を読む

【洪水対策】水害から家を守るためにできる取り組みは?

近年、日本では自然災害による被害が増加しています。特に梅雨時期や夏にかけては線状降水帯が多く発生し、局地的な雨が降る地域が増えています。そして、それに伴い洪水の被害も多く発生しています。今の家をどうしようか考えたときに、住み替えようにも周辺地域でも水害が起こりやすい状況になっており、頭を抱えている方もいるのではないでしょうか。そこで、家(注文住宅)の「洪水対策」についてくわしく解説します。

この記事を読む

【洪水対策】水害から家を守るためにできる取り組みは?

近年、日本では自然災害による被害が増加しています。特に梅雨時期や夏にかけては線状降水帯が多く発生し、局地的な雨が降る地域が増えています。そして、それに伴い洪水の被害も多く発生しています。今の家をどうしようか考えたときに、住み替えようにも周辺地域でも水害が起こりやすい状況になっており、頭を抱えている方もいるのではないでしょうか。そこで、家(注文住宅)の「洪水対策」についてくわしく解説します。

この記事を読む


  • mailマガジン
  • 公式Facebook
  • 公式X
  • 公式Youtube
  • 公式Instagram
  • LINE公式アカウント