【建築実例】お客さまの声
サンヨーホームズで建ててよかった!
#33 3世代がゆったりと暮らせる ヨーロピアンテイストの住居兼サロン

一戸建てを借りて自宅でエステサロンを営んできたKさまは、お母さまと同居する転居先でも仕事を続けたいと考え、思いきって住居兼サロンを新築することにされました。「建売住宅にお店を設けると手狭になりますし、来客用の駐車場を十分に確保するのも難しいですから」。
そしてアクセスに恵まれた広い土地を見つけ、プランをサンヨーホームズへ委ねることに。「東日本大震災で被災した経験もあり、長い目で見ると鉄骨造のほうが安心できると判断したんです」とKさま。
住まいとしての居心地とともに重視したのが、多くのお客さまを気持ち良く迎えられるエレガントな雰囲気づくり。
思い描いた通りの明るいヨーロピアンテイストの店舗併用住宅が完成し、新たな一歩を踏み出されました


茨城県 K様邸
洋風外観、
■1階床面積/117.59㎡(35.57坪)
■2階床面積/ 62.94㎡(19.03坪)
■延床面積 /180.53㎡(54.61坪)
■建築面積 /118.42㎡(35.82坪)
■2階床面積/ 62.94㎡(19.03坪)
■延床面積 /180.53㎡(54.61坪)
■建築面積 /118.42㎡(35.82坪)
快適な居心地とスムーズな生活動線に配慮した住まい。
併設のサロンはリラックスできる雰囲気を大切に。
東西にゆったりと構えた建物は、エレガントなしつらいのエステサロンを東側に併設し、住居部分と内部で接続。 日常的な暮らしに開放感が得られるようLDKは見通し良く設計するとともに、1階にお母さまの和室、2階に主寝室など洋室3つを確保し、すべてを南向きに配置することで明るさを際立たせています。 パブリックスペースと個室は切り離す一方、玄関や水まわりからキッチンへ通じる裏動線を設けるなど、使い勝手にもこだわりました。
リビングダイニング
白い壁や天井と落ち着いた色の家具が調和するリビングは、ダイニングやキッチンとの一体感を重視。南向きに広く窓を設けることで明るい光を呼び込み、目の前を植栽で彩りました。 ダイニングの奥には書斎カウンターや収納を造作しています。
キッチン
リビングを見渡せる対面式のキッチンはIH調理器を採用。 背面収納やパントリーを造り付けたほか、奥の扉から店舗スペースと行き来できます。

店舗スペース
広いワンルーム形式のエステサロンはパーティションで仕切り、カウンセリングコーナーと施術コーナーとして使用。 住居同様にシンプルな内装にまとめながら、ダークトーンのフローリングやブラインドでシックに演出しています。 施術中は照明を少し落とせるように調光機能付きのダウンライトを採用。

店舗トイレ・洗面
青い柄の壁やピンクの機器 を選んだサロンのトイレ。 お客さま用の洗面化粧台は、窓からの光が爽やかです。
和室
和室の1つは仏間として使い、もう1部屋はお母さまの寝室に。 吊り押し入れ下に地窓を設けて光を補いました。
浴室・洗面脱衣室
アクセントパネルでメリハリをつけた浴室は、遊びに来たお孫さんたちが一緒に入ってもゆとりあるサイズ。 洗面脱衣室は大きめの収納と洗面ボウルを設置しました。「朝にシャンプーをするときにも重宝します」とKさま。

主寝室
枕元の壁に施した淡いグレーのクロスとダークトーンのフローリングが落ち着いた印象を与える主寝室。 大小の窓から光が差し込み、日中は明るい雰囲気に包まれます。 主寝室には大きめのウォークインクロゼットを併設することで居室内がスッキリ。

2階の中部屋はフリールーム。 来客用に使うほか、普段はマッサージ機器などを置いてご家族のリラックススペースに。
洋室
娘さんの部屋は腰窓と掃き出し窓の2面採光で、明るい色調のインテリアと相まって爽やかな印象にまとめています。
玄関
玄関扉のガラス窓から明るい光がこぼれる玄関ホールは、幅を広めに確保。 トールサイズの靴箱のほか階段下収納を設けて機能性を高め、壁のエコカラットで表情を添えました。
太陽光発電
大きな片流れ屋根に10kWの太陽光発電を搭載し、全量売電。「使う電気代よりも売電額が高いので助かりますね」とKさまも効果を実感。 洗面・脱衣室は大きめの収納と洗面ボウルを設置しました。「朝にシャンプーをするときにも重宝します」とKさま。
エントランス
エステサロンの玄関へと導くアプローチは、芝生の間に緩やかな階段をゆったりと配置。 かわいらしい真っ白な扉と併せてお客さまを優しくお迎えします。 自宅側のアプローチはシンプルな動線でコンパクトにまとめるとともに、門柱や玄関扉、ポーチ灯など、全体的にヨーロピアンテイストで統一しています。